仕事や家事や育児や何やらってしてると本当に余裕がなくなる時ありますよね。。。!!!
筆者は割とのんびり屋さんなところもあるのですが、やはりたまには「うわぁぁぁぁぁぁぁ」となります(笑)
今回はそのような現代人に多くある悩みの一つでもある、メンタルの疲れ。
気持ちを癒す自分との向き合い方と、体を動かし自分にフォーカスをしてストレッチをすることが出来るという一石二鳥な動画をご紹介します!
こんな人におすすめ
- 気持ち的に疲れを感じている人
- あまり人に悩みを言えない人
- 体も心もリフレッシュしたい人
余裕がない日の自分との向き合い方と簡単ストレッチ
もはやこちらのブログで何度もご紹介している、チャンネル登録者数200万人超えのMarina TakewakiさんのYouTubeチャンネルです。
ダイエットやトレーニング目的の動画はもちろん素晴らしいのですが、今回は少し趣向を変えてみます!
詳しくは下のやり方で紹介していきますので、早速いきましょう!
余裕がない日の自分との向き合い方と簡単ストレッチのやり方

① 首回し【左右どちらもね】
今回はこちらに Marina Takewakiさんの動画内に記載されている考え方をシェアしていきます!

⑤ 伸び!
「自分は不幸せなんじゃなくて幸せを感じる余裕が今ないだけ」ということ。本当は、自分の身の回りに良い事はたくさん起こっているはずなんです。天気がいいのもハッピーだし目覚めが良いのも幸運なこと。

⑦ 肩入れストレッチ【左右どちらもね】
「余裕がないシグナル」だと思って一旦立ち止まります。今やっているように少し体を動かして深呼吸します。今の状況が辛ければ離れるのもありです。辛い状況から離れることは「逃げ」じゃなくて「選択」だと思います。
だって自分の人生だもん!!
WELL DONE!!
各画像をクリックするとその部分の動画に飛びます
余裕がない日の自分との向き合い方と簡単ストレッチ のポイント
今回のストレッチ自体はそこまで難しい部分がないので、呼吸を意識しながら気持ちいいと感じるようにゆったりとストレッチしましょう!
気持ち的に余裕がなくなってしまうときは、このような運動で少しでも体を動かし、とにかく自分にフォーカスしましょう!
何かの物事や他人に気持ちが行きがちですが、そんな考えは一旦捨てて、呼吸を意識して自分自身の為の大事な3分にしましょう!
余裕がない日の自分との向き合い方と簡単ストレッチ を終えてみて
どうでしたか?
今回は少し趣向を変えて、体も心も整えられる時間になればとこの動画を紹介しました!
Marina Takewaki さんの考え方、素敵ですよね!
筆者も最近は「何か調子が悪いな」と思ったときはこのストレッチをします。
体を動かして、気持ちもリフレッシュする事で悪い出来事やモヤモヤした気持ちからふっと離れることが出来るんです!
生きていれば色々なことがありますが、この様に体を動かして少しでもリラックス出来る技を身に付けておくと今後かなり楽になりますよ(笑)
今いやな気持で苦しいと感じている方は是非試してみてください!
コメント